スコアに関する用語集

ゴルフ用語集

ゴルフのスコアに関する用語を紹介します。

少しずつ覚えていきましょう。

ゴルフのスコアに関する用語集

用語解説
パー基準打数。ホールごとに設定されており、3・4・5打が一般的。
バーディパーより1打少ないスコア。
イーグルパーより2打少ないスコア。達成すると非常に珍しい。
アルバトロスパーより3打少ないスコア。非常にまれな偉業。
ボギーパーより1打多いスコア。
ダブルボギーパーより2打多いスコア。
トリプルボギーパーより3打多いスコア。
ホールインワン1打でカップに入れるショット。主にパー3ホールで起こる。
スコアカード各ホールの打数を記録するカード。スコア管理に使う。
グロススコアハンディなしの実際の合計スコア。
ネットスコアハンディキャップを引いた後のスコア。
ハンディキャッププレイヤーの実力差を補うためのスコア調整値。
パット数グリーン上でパターを使った打数の合計。
フェアウェイキープ率ティーショットがフェアウェイに止まった割合。方向性の指標。
パーオン率グリーンをパーの打数より2打少ない状態で捉える確率。
スコアメイク良いスコアを出すための戦略的なプレーのこと。
スコアブレイク目標スコアを切ること。例:「100切り」はスコアブレイク。
ベストスコアこれまでの自己最高スコア。
平均スコア複数ラウンドの平均スコア。実力の目安になる。
ラウンド18ホールをすべてプレーすること。
ハーフ18ホールのうち前半(アウト)または後半(イン)の9ホール。
アンダーパーパーよりも合計打数が少ない状態。
オーバーパーパーよりも合計打数が多い状態。
イーブンパーパーと同じスコア。基準通りにプレーできた状態。
ストロークプレー各ホールの打数を合計して競う一般的な競技形式。